ようやく開花した横浜の主砲!筒香嘉智

忘れもしない1998年の優勝時以前から横浜ファンの私にとって、
当時のマシンガン打線の中軸であった鈴木尚典選手を超えるであろう注目をしていた筒香嘉智選手が、ここ数年でようやく完全に開花したように思えます。
確かにここ数年のチームとしての成績を見ると、正直に言って最終的には不満の残るシーズンになってしまう事が多いながらも、
2014年からは打率3割超え本塁打20本以上打点も昨年は90打点以上という成績を残しています。
昨年に関して言えば、初のベストナインにも選ばれて、成績事態もチームだけでなくセリーグでも注目できる中心の選手と言える成績になりました。
確かに入団が2009年ということもあり、やや遅咲きの感はありますし、毎年それなりの結果は出しているものの他球団のスター選手と並ぶと、どことなく華がないというか地味なイメージのある選手ですが、
得点圏での勝負強さもチームだけでなく日本代表の主軸といても期待される存在になりましたし、
安定感のある好打者としてだけでなく、主将としてもチームを牽引できるだけの名実伴う存在だと言えると思います。
和歌山から名門横浜高校へ!1年から4番打者として活躍

筒香選手は元々は和歌山出身の選手で、高校も本来は関西の強豪からの誘いもあったそうですが、神奈川県の横浜高校に進学をして1年生時から4番打者として期待されていました。
2年の夏の時に甲子園に出場をしてベスト4に貢献するチームの主軸として活躍をしていましたが、3年の夏の神奈川県大会で延長戦で、筒香選手のエラーから相手に得点を取られてしまう結果になり、当時の事は印象が残っています。
その選手がようやくここまでの階段をのぼってきたという期待もありますし、今年こそ久々の優勝争いに加われるチームの主軸としての活躍はもちろんの事ですが、
いずれは球界を代表する強打者ではなく、好打者として記録にも記憶にも残る選手に成長してほしいと願っています。
-横浜DeNAベイスターズ 筒香嘉智選手:球界を代表する打者になれると期待する好打者-
-ひろぱぱ さん 男性-